ヤサカ小町のブログ
ヤサカ小町のリアルな日常をお伝えします!

こんにちは!
ヤサカ小町です。
継続は力なり。
まだまだパン特集続きます。
パン屋さんのパンって、どうしてこうも気持ちを上げてくれるのでしょうね~(*´Д`)
見ているだけでワクワクしちゃうのです。
ということで本日も幸せな気持ちになれるパン屋さんをご紹介!
上七軒、
毎年春になる舞妓さん・芸妓さんが艶やかな舞を披露する『北野をどり』がおこなわれる上七軒歌舞練場で有名なスポットですよね。
その上七軒を今出川沿いにちと東方向へ。
『ラ ナトゥラ』さんです♪
看板も可愛らしく、ほっこりします(*´ -`)
イートイン用のカウンターもある店内。パン屋さんの中では結構広めなのでは。
それぞれのパンの名前と値段が書かれたカードには、どんなパンなのかきちんと説明書きが添えられていました(*゚▽゚)
パンを入れるトレーがカゴなのもまたほっこり♪
さっそくお味のレポートへ!・・・の前に、
個別包装用のシールも可愛かった( ´艸`)
野菜サンド ¥200-
具材が気になる~?
すでにはみ出しておりますが(*゚▽゚)
隠れていたのは私の大好物、おナスはんではないですか!
おナスはんとトマトはんの組み合わせなんて好物×2!
玉ねぎはんも存在感ばっちりでシャッキシャキです( ´艸`)
本格ビーフカレーパン ¥170-
水を使わずに野菜の水分のみで作ったカレーとの説明書きにハートを掴まれました。
あ、甘い!野菜の甘みや~!
いや、と思ったら辛い!ってか辛さ丁度良い!
辛いモノ割と好きな私でも満足の本格カレーでごわした( ´艸`)
いちぢくのカンパーニュ ¥160-
はい、断面です。いちぢくちゃんが覗いております。
結構いちぢくゴロゴロ入ってて食べ応えありました!
パン自体は優しい味わい♪
まだまだ食べてみたい種類がたくさんあったのでまた行きたい!
訪れる人を優しい気持ちにしてくれるようなパン屋さんでした。
『ラ ナトゥラ』
京都市上京区今出川通六軒町西入西上善寺町


こんにちは!
ヤサカ小町です。
もうしつこいですかね(^▽^;)
もうちょっとお付き合い下さいね。
京都パン特集!!
大きな大きなクリームパンを求め・・・行って参りました。
この時点でどこのお店かわかった方っ!
素晴らしい京都パン通(ΦωΦ)
中京区麩屋町六角下ル
『ワルダー』さんです。
なんでも男の人の掌ほどの大きなクリームパン『ブリオッシュクリームパン』というものがあるそうで、これは是非1人で贅沢にかぶりつきたい!という願望を抱いていざ入店!
ない、
ない、
ない、
あれれ。
一目瞭然のはずの大きなクリームパンがないのです(/_<。)
仕方がないので普通サイズのクリームパンと野菜が入ったクロワッサンをチョイス。
レジのお姉さんに聞いてみました。
「あの、大きいクリームパンって売り切れですか?」
なんでも先日テレビで紹介されたこともあって、多めに焼いてはいるけど売り切れてしまうのだとか。一個でも予約して頂けますのでまた今度是非(^^)とのことでした。
クリームパン断面(普通サイズ)
味は大きいのんと一緒なのかしら、と買ってみました。
でもあのサイズにかぶりつきたかった私。
気分が上がりません・・・・(T△T)
ベーコンとほうれん草のクロワッサン
サクサク!!ベーコン&ほうれん草のしょっぱさがパンに合う~~♪
で、次こそはリベンジ!と思っていたさ中、
グルメな知人からの情報で、ワルダーはハード系が美味いよ、とのこと。
だってワルダーってドイツ語だし、ドイツパンといえばハード系だし、とのこと。
あうっ!(/>_<)
ハード系、まるでノーマークだった自分に反省。
そいえば店内にたくさんあったもん。
ハード系好き~♪なんてにわかに言ってた自分がお恥ずかしい!
次こそは!ワルダーさんへハード系と大きなクリームパンを買いに!!
ワルダーさんの情報(食べログ)はこちら!


こんにちは!
ヤサカ小町です♪
京都パン特集は一旦お休み。
といってもグルメネタに変わりはありません!
山科店から桃山店に向かう途中に、こ~んなお店を見つけちゃいました(*´▽`)
『NIJU-MARU KYOTO』
バウムクーヘンとロールケーキのお店みたい。
お洒落なショーウィンドウにはとっても可愛いバウムクーヘンがっ!!
こちらのお店、デコ・バウムなるものが目玉商品のよう(☆Д☆)
デコ・バウム=デコレーションされたバウムクーヘン。
チョコレートやフルーツフォンダンでトッピングされた小さなバウムクーヘンがずらり。
12種類もあって悩んだ結果、私はミルティーユ・ショコラなるものを購入♪
ブルーベリー味です。
他にオレンジやメロン、チョコバナナなどどれも可愛らしい見た目がたまらないもの揃いです(人´v`)*゚
トッピングされているフォンダンはやはり甘め。でもブルーベリーの風味もしっかりしています。美味しいけど、可愛い見た目ですでにテンション↑(*゚▽゚)
大きいサイズのバウムクーヘンもあるようで、贈り物にもピッタリ♪
小さいサイズのものを何種類か詰め合わせても良いかも♪
これは貰ったら絶対嬉しいですよ(≧▽≦*)/
あとはロールケーキ。
純正ロール、宇治抹茶ロール、生チョコロール、丹波黒豆きなこロール、とありましたが、初来店ですからスタンダードな純正ロールにしました。
クリームがしっとりしていて美味す( ´艸`)
次は違う味を試してみたいですな・・・♪
結構しっかりしている店舗と、ロゴマーク、あと『KYOTO』って店名に入っているところが気になって、店員さんに
「こちらって何店舗か展開されていらっしゃるんですか?」
と聞いてみたところ、全国の百貨店などの催事場やイベントに出展してはいるのですが店舗はここだけです、とのこと。
なるほどね(*゚▽゚)
ショーケースの上で財布中の小銭をばら撒いてしまったのですが、店員さんが表まで出てきてショーケースの下に小銭が潜り込んでないか見ようとして下さいました(*´ -`)
スミマセン・・・ありがとうございます!
お店の前にクルマも停めれるみたいだし通りかかったときはまた行ってみようと思いました♪
『NIJU-MARU KYOTO』
京都市山科区大宅神納町150(ローソン筋向かい)
