
7/24(日)、『第一回AQUA SOCIAL FES!! 2016保津川流域クリーンプロジェクト』が宇津根橋上流にて開催されました。
受付前ではAQUAがお出迎え♪
トヨタ販売店スタッフが運営のお手伝い。ネッツヤサカからも本社スタッフが参加しました。受付にて松本次長が一般参加者にビブスを手渡し中。
約100名の方にご参加いただいたこの日。開会式にて、NPO法人プロジェクト保津川代表・原田様よりご挨拶。安全に活動を行うため、注意事項やライフジャケットの着用方法の講義後いよいよスタートです。
活動ポイントまで川を渡り移動します。途中、流れが速い場所や、お子さんの腰の高さほどの水深がある地点も。親子手をつなぎ、慎重に歩きます。
一つ目の活動は「鮎狩り」。下流から上流へバシャバシャと水しぶきを上げて歩き、仕掛けた網へ鮎を追い込みます。
網にかかった鮎を見事GET♪天然の鮎は魚臭くなく、「スイカのにおいがする!」との声が。
活動は学生ボランティアスタッフにも協力していただき、和気あいあいとした雰囲気の中行われました。
続いては「ゴリ踏み」体験。高級食材として珍重される「ゴリ」。その伝統漁法を通して保津川の豊かな自然の恵みを体感します。
「もう焼けたかな~?」
捕まえた鮎は自分で串に刺し、塩焼きにしていただきました。
川の流れに乗って泳いだり、「気持ちいい~」とぷかぷか浮いてみたりと、鮎を焼いている最中にも川遊びに夢中の子どもたち。河原には笑顔が広がります。
“次の世代のためによりよい未来をつくること”を目指し始まったAQUA SOCIAL FES!!。閉会式後、ご参加いただいた皆様に感謝状を贈りお見送り。
「ありがとうございました。」
大盛況の中終了となった第一回。次回は10月に「スポーツゴミ拾い」を実施予定です。


去る7/6(水)、夏の強い日差しが照りつける吉祥院運動公園球場にてD’sリーグ2016第四戦が行われました。今季も残るところあと二戦。試合前のベンチでは福田監督から選手たちに「油断せずしっかりと勝ちに行こう!」と檄が飛びます。
先攻はネッツヤサカ。デッドボールで出塁した1番・大塚さんが盗塁を決めると、続く出口さんがレフト方向へツーベースヒット!初回1点を先制します。
先発は前試合でも完璧なピッチングを見せた中谷さん。結婚式を5日後に控えたこの日、応援にはフィアンセも駆け付け一層気合が入ります。
キャッチャーは大原さん。三回まで相手打線にヒットを許さぬ安定したリードが光ります。
両者一歩も譲らぬ投手戦が続く中、次に試合が動いたのは四回表!相手エラーで高橋さんが出塁すると、続く四方さんがライト前にヒットを放ちます。
動揺した相手の隙を突き、四方さんが盗塁を決めます。さらに相手エラーとショートゴロの間に確実にランナーを還し、2点を追加します。
五回裏、中谷さんに代わりマウンドに上がったのは森さん!先頭打者を三振、後続もセカンドゴロとショートフライで打ち取り、打者3人でピシャリと抑えます。
六回表にはフォアボールで出たランナーを、4番・向田さんのヒットで還し1点。さらに相手のエラーが重なり、点差を5点に広げます。
最終回、ショートを守っていた大塚さんがクローザーに指名されると、キレのある投球できっちりと相手打線を抑えます。最後の打者を三振に抑えるとゲームセット!
相手のミスから少ないチャンスを生み出し、見事な継投策で着実に勝ち抜いたヤサカナイン。首位争いが続く混戦状態の中、大きな一勝を収めました!
