桃山店の " サービスおすすめ商品 "
2023.02.27
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😀
ネッツトヨタヤサカ桃山店 新人営業スタッフの高野 雄太です👾
今回のブログは " サービス おすすめ商品 " です!
桃山店のおすすめ商品はズバリ!
タイヤとエアコンフィルターです!
タイヤ
突然ですが、タイヤの健康状態 チェックしてますか...?
「結構すり減っているけど、もう少し乗れるかな?」
「そんなに滑っている車なんて見たことないし、自分も平気かな?」
「タイヤを変えてから結構経っているけど、全然乗ってないしまだ平気!」
こう思われる方は少なくないです。
しかし、実はタイヤトラブルでの事故は高速道路で1位、一般道路で2位と事故の原因になる確率が非常に高いのです😞(2020年 JAFロードサービスデータより抜粋)
さらに、首都高でのデータになりますが、晴天時に比べ雨天時は事故率がなんと4倍!!
雨の日に道路に水が溜まっているとき、タイヤは溝を使って排水し、路面を掴んで走行しています。
しかし、速い速度での走行中では、溝が減っていると排水が追い付かなくなり、水の上をタイヤが滑っている状態になります。
その結果として、ハンドルやブレーキが全くコントロールできなくなってしまうというハイドロプレーニング現象(アクアプレーニング現象とも)が起こってしまいます。
この現象が起こってしまうと車を制御する方法はもうありません。
ハンドルは切らず、ブレーキもかけずにそのまま、タイヤのグリップが自然と元に戻るまで待つしか対処できないのです。
そういったことが起こる前に、タイヤのメンテナンスを!

4月からタイヤが6~8%値上げされるとの情報も入ってきておりますので、タイヤを履きつぶしている方!いまがチャンスです!
見積りは無料で行っておりますので、空気圧チェックがてら気軽にお越しくださいませ!
エアコンフィルター
車のエアコンフィルター、実は…1年に1回もしくは10,000km走行毎に交換するのが目安とされています。
汚れたまま交換をしないと、エアコンの効きが悪くなり、異臭もしてきます。
最悪の場合だと故障に至る可能性もあるのです!
小さな部品を交換するのを忘れていただけで、高額な修理費用が発生するなんて嫌ですよね…
3月から5月にかけて黄砂が多くなる時期です。
黄砂自体はアレルギー物質になりづらいそうですが、粒子が花粉の10分の1ほどの大きさなので、身体の奥まで入り込むそうです。
そのため、鼻炎や咽頭痛に留まらず、最悪の場合だと喘息や肺炎を患ってしまうこともあるようです。
こんなものが車内に入ってきたり、フィルターに詰まったままだと考えると嫌ですよね...
定期的なメンテナンスを行って、清潔な空気で快適なカーライフを送ってみませんか?

ネッツトヨタヤサカ株式会社 桃山店
TEL:075-601-7171
営業時間:10:00~18:00(毎週水曜日・第二火曜日を除く)
ネッツトヨタヤサカ桃山店 新人営業スタッフの高野 雄太です👾
今回のブログは " サービス おすすめ商品 " です!
桃山店のおすすめ商品はズバリ!
タイヤとエアコンフィルターです!
タイヤ
突然ですが、タイヤの健康状態 チェックしてますか...?
「結構すり減っているけど、もう少し乗れるかな?」
「そんなに滑っている車なんて見たことないし、自分も平気かな?」
「タイヤを変えてから結構経っているけど、全然乗ってないしまだ平気!」
こう思われる方は少なくないです。
しかし、実はタイヤトラブルでの事故は高速道路で1位、一般道路で2位と事故の原因になる確率が非常に高いのです😞(2020年 JAFロードサービスデータより抜粋)
さらに、首都高でのデータになりますが、晴天時に比べ雨天時は事故率がなんと4倍!!
雨の日に道路に水が溜まっているとき、タイヤは溝を使って排水し、路面を掴んで走行しています。
しかし、速い速度での走行中では、溝が減っていると排水が追い付かなくなり、水の上をタイヤが滑っている状態になります。
その結果として、ハンドルやブレーキが全くコントロールできなくなってしまうというハイドロプレーニング現象(アクアプレーニング現象とも)が起こってしまいます。
この現象が起こってしまうと車を制御する方法はもうありません。
ハンドルは切らず、ブレーキもかけずにそのまま、タイヤのグリップが自然と元に戻るまで待つしか対処できないのです。
そういったことが起こる前に、タイヤのメンテナンスを!

4月からタイヤが6~8%値上げされるとの情報も入ってきておりますので、タイヤを履きつぶしている方!いまがチャンスです!
見積りは無料で行っておりますので、空気圧チェックがてら気軽にお越しくださいませ!
エアコンフィルター
車のエアコンフィルター、実は…1年に1回もしくは10,000km走行毎に交換するのが目安とされています。
汚れたまま交換をしないと、エアコンの効きが悪くなり、異臭もしてきます。
最悪の場合だと故障に至る可能性もあるのです!
小さな部品を交換するのを忘れていただけで、高額な修理費用が発生するなんて嫌ですよね…
3月から5月にかけて黄砂が多くなる時期です。
黄砂自体はアレルギー物質になりづらいそうですが、粒子が花粉の10分の1ほどの大きさなので、身体の奥まで入り込むそうです。
そのため、鼻炎や咽頭痛に留まらず、最悪の場合だと喘息や肺炎を患ってしまうこともあるようです。
こんなものが車内に入ってきたり、フィルターに詰まったままだと考えると嫌ですよね...
定期的なメンテナンスを行って、清潔な空気で快適なカーライフを送ってみませんか?

ネッツトヨタヤサカ株式会社 桃山店
TEL:075-601-7171
営業時間:10:00~18:00(毎週水曜日・第二火曜日を除く)