おすすめ☆入浴剤の紹介
2023.12.10
皆様こんにちは(^^)/
12月になり、日中は暖かい日もありますが朝晩は寒くて🥶
夜はゆっくりお風呂でリラックスして温まりたいですよね🛁
私は365日欠かさず湯船に浸かるんですが、毎日違う入浴剤を入れるんです✨
定番のバブ・バスクリン・バスロマン・旅の宿などはもちろん常備していて
そこにプラスで
ドイツ生まれのバスソルト クナイプ

2億5000万年前の古代海水を精製した岩塩と、天然ハーブの精油(エッセンシャルオイル)から作られています。
クナイプは結構色や匂いが強い物が多いので、好みが分かれるかも知れないです😅
他には少しお高めのBARTH(バース)

BARTHは独自の技術によってお湯を中性に保ち、重炭酸イオンを多く長く溶け込ませることで温浴効果を高めているとのこと。
私は香りで癒されたいタイプなので、少し物足りないのですが、とっても滑らかなお湯になります♬
私の一番のおすすめはアロマバスエッセンス
上記の入浴剤はドラッグストアで購入できますが、こちらは通販での購入になります。

ナチュラルアイランドという会社のアロマ入浴剤です。
通年購入できる6種類と季節限定の1種類の計7種類あって、その中でも私は「ゆずともみ」が一番好きです🍊
心も体もリラックスできるバスタイムに欠かせない入浴剤。皆様のおすすめありましたら、是非教えてください!!
12月になり、日中は暖かい日もありますが朝晩は寒くて🥶
夜はゆっくりお風呂でリラックスして温まりたいですよね🛁
私は365日欠かさず湯船に浸かるんですが、毎日違う入浴剤を入れるんです✨
定番のバブ・バスクリン・バスロマン・旅の宿などはもちろん常備していて
そこにプラスで
ドイツ生まれのバスソルト クナイプ

2億5000万年前の古代海水を精製した岩塩と、天然ハーブの精油(エッセンシャルオイル)から作られています。
クナイプは結構色や匂いが強い物が多いので、好みが分かれるかも知れないです😅
他には少しお高めのBARTH(バース)

BARTHは独自の技術によってお湯を中性に保ち、重炭酸イオンを多く長く溶け込ませることで温浴効果を高めているとのこと。
私は香りで癒されたいタイプなので、少し物足りないのですが、とっても滑らかなお湯になります♬
私の一番のおすすめはアロマバスエッセンス
上記の入浴剤はドラッグストアで購入できますが、こちらは通販での購入になります。

ナチュラルアイランドという会社のアロマ入浴剤です。
通年購入できる6種類と季節限定の1種類の計7種類あって、その中でも私は「ゆずともみ」が一番好きです🍊
心も体もリラックスできるバスタイムに欠かせない入浴剤。皆様のおすすめありましたら、是非教えてください!!