SNSでも話題の映えスポット💙💜
2024.06.07
皆様こんにちは😊
そろそろ梅雨入り?と思わせるような雲の多い、じめっとした天気の日が増えてきましたね。
この季節にピッタリ🍭
境内にたくさんの映えスポットがあることで有名な、長岡京市にある
【柳谷観音 揚谷寺】へ行ってきました✨
季節のお花を浮かべた花手水の発祥の地で、6月1日~6月30日まで「あじさいウィーク」が開催中です♪



坂や階段が多く、特に本堂から奥の院まで行く途中に長い階段がありますので、足腰に不安のある方や小さなお子様は十分気を付けてくださいね♪

空に咲く紫陽花の傘がとっても綺麗


青紅葉の間にハート型に見える空

階段に敷き詰められた紫陽花と鳥居⛩

境内には約5000株のあじさいが咲き誇っていて、カラフルな紫陽花を見ているとジメジメした天気も吹き飛ばしてくれそうです♪
私が訪れた時はまだ咲き始めだったので、6月中旬頃が見頃かも知れません。
是非足を運んでみてください(^^)/
柳谷観音 揚谷寺
住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
電話:075-956-0017
あじさいウィーク開催日時
6/1~6/30の9時から17時
参拝料700円(上書院参拝料は+800円)
🅿駐車場あり
ここからは新商品のご案内です
6月3日!!
\新しい地図データが発売になりました/
初めての場所に行く時、事前に携帯で調べたりナビに目的地を入れたりしますよね。
私は方向音痴なので必ず目的地設定をしてから出発するのですが、ナビの地図データが古いと
目的地が出てこない💦どうしよう😱って不安になりませんか?
地図更新には、お使いのナビの品番が必要になります🍀
そろそろ新しいデータにしたいと思われましたら、お使いのナビの品番をお手元に準備してからお電話いただけますと、ご予約がスムーズになります。
お手数お掛けしますが宜しくお願い致します♬
そろそろ梅雨入り?と思わせるような雲の多い、じめっとした天気の日が増えてきましたね。
この季節にピッタリ🍭
境内にたくさんの映えスポットがあることで有名な、長岡京市にある
【柳谷観音 揚谷寺】へ行ってきました✨
季節のお花を浮かべた花手水の発祥の地で、6月1日~6月30日まで「あじさいウィーク」が開催中です♪



坂や階段が多く、特に本堂から奥の院まで行く途中に長い階段がありますので、足腰に不安のある方や小さなお子様は十分気を付けてくださいね♪

空に咲く紫陽花の傘がとっても綺麗


青紅葉の間にハート型に見える空

階段に敷き詰められた紫陽花と鳥居⛩

境内には約5000株のあじさいが咲き誇っていて、カラフルな紫陽花を見ているとジメジメした天気も吹き飛ばしてくれそうです♪
私が訪れた時はまだ咲き始めだったので、6月中旬頃が見頃かも知れません。
是非足を運んでみてください(^^)/
柳谷観音 揚谷寺
住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
電話:075-956-0017
あじさいウィーク開催日時
6/1~6/30の9時から17時
参拝料700円(上書院参拝料は+800円)
🅿駐車場あり
ここからは新商品のご案内です
6月3日!!
\新しい地図データが発売になりました/
初めての場所に行く時、事前に携帯で調べたりナビに目的地を入れたりしますよね。
私は方向音痴なので必ず目的地設定をしてから出発するのですが、ナビの地図データが古いと
目的地が出てこない💦どうしよう😱って不安になりませんか?
地図更新には、お使いのナビの品番が必要になります🍀
そろそろ新しいデータにしたいと思われましたら、お使いのナビの品番をお手元に準備してからお電話いただけますと、ご予約がスムーズになります。
お手数お掛けしますが宜しくお願い致します♬
