桂川店2022ブログ7回目~お花見編~🌸
2022.03.10
いつもお世話になります。
桂川店の河崎です
今回のテーマは春にぴったりのお花見名所の案内です。
🌸桜シーズンもまもなく到来ですね!
私の地元でも花見名所は多数ありますし、京都は四季折々でその時を楽しめる場所が多いのですが
今回のおすすめは東京の新宿御苑です。
新宿区と渋谷区にまたがるその広大な苑内には多数の桜の木があります。
2006年には100周年を迎えた新宿御苑。
例年4月には内閣総理大臣主催の「桜を見る会」も開催されるほどです。
ソメイヨシノがまもなく見どころになります。
苑内には他にも日本庭園・イギリス風景式庭園・フランス風景式庭園もあり一日中
時間を忘れてお過ごしいたたけます。
また宮内庁管轄とあり、売店、トイレ、ゴミの分別など多数の配慮がなされてますので安心ですね。
地下鉄も駅から近いのでアクセス抜群です
ぜひ東京へお出かけあれば新宿御苑へ足を運んでみてくださいね。
以上 SAKURAプリンス河崎でした。
※3月19日からは来場多数の為事前予約が必要になりますのでご注意ください。

桂川店2022ブログ6回目~お絵かき編~
2022.03.01
いつもありがとうございます。
桂川店の河崎です。
今回はぬりえのご案内です。
店舗でぬりえをするとオリジナルお菓子がもらえます!!
もちろん色鉛筆の貸し出しもやっていますのでお気軽にご相談ください
美術系男子の河崎が鮮やかなタッチをご指導しますよ!
次回はお花見編です。
2年前桂川店最高いいね!記録が出たアノ桜企画🌸
もしかしたらレジェンドカリブさん登場あるかもです⁉

桂川店2022年ブログ4回目~河崎イベント編~
2022.02.21
いつもありがとうございます!
桂川店の河崎です☆彡
先週開催のトヨタモビリティ様の主催のハッピーカーライフ🚙ご来場ありがとうございました。
シャシー洗浄とパスタコーティングでなんと
GODIVAのチョコレートをプレゼントでさせていただきました。
またこのような企画を楽しみにおまちください
次回は河崎セレクションのおすすめブックです!
お楽しみに✨

桂川店2022年ブログ5回目~読書編~
2022.02.18
いつもありがとうございます
桂川店の河崎です☆
今回は読書をテーマにおすすめの本をご案内します。
まず河崎の愛読書の「ラク弁当レシピの法則」です。
これを見れば料理が必ず上達します!
料理ができるオトコは素敵ですね。僕も手料理がんばってるんですよ。
続いてはかの吉田松陰の超訳「覚悟の磨き方」です。
すべての日本男児に見て欲しい一冊です。
考え方が変わりますよ!
長谷川スタッフおすすめは「不機嫌な長男・長女」です。
自身を見直す一冊になるとの事で長男・長女の方は必見ですね
そして最後に山田店長の激押しの一冊が
「話せばわかるなんて大ウソ!」のキャッチフレーズで毎日、読売から大絶賛されたあの有名な養老孟司さん著の「バカの壁」です。
年齢の差や人間間、宗教、思想などによりお互いの理解ができないのはそこにバカの壁が立ちはだかっている。
約20年前の初版ですが現代にいたっても色あせぬクオリティです。
現代社会の問題である環境問題や紛争問題にも言及され高い見識をもてる一冊になってますので是非みなさまご一読を。
他にも紹介したい本は多くあったのですが今回はここまでのご紹介です。
また次回の企画を楽しみに!

45ページ(全92ページ中)