
サービスエンジニア
狭川 雅之 ― Masayuki Sagawa ―
[大久保店]平成19年入社
大阪産業大学 短期大学部卒
狭川 雅之 ― Masayuki Sagawa ―
[大久保店]平成19年入社
大阪産業大学 短期大学部卒
Q1.ネッツトヨタヤサカへ入社したきっかけを教えて下さい。
企業説明会の後、会社訪問で店舗に伺った際に、働いておられたエンジニアの方々が和気あいあいと仕事をされていて、この会社なら楽しく働けそうだなと感じ希望しました。仕事内容はもちろんですが、職場の人間関係も重要視していたので、その点でネッツトヨタヤサカはとても魅力的でした。

Q2.サービスエンジニアのやりがいや楽しさを教えてください。
サービスエンジニアは、入社後に様々な資格に挑戦出来て、自己のスキルアップを図ることができます。
私は国家自動車整備士資格1級やトヨタ検定1級等を取得しており、エンジニアとしての知識も豊富になり、車のどんな症状にも対応できることが多くなりました。
以前、思い入れのあるお車が故障し「直るかな?」と不安そうに入庫されたお客様がおられました。無事修理が出来て、お客様にご説明にさせて頂くと「本当にありがとう」という言葉を頂き、やりがいと達成感を感じました。
私は国家自動車整備士資格1級やトヨタ検定1級等を取得しており、エンジニアとしての知識も豊富になり、車のどんな症状にも対応できることが多くなりました。
以前、思い入れのあるお車が故障し「直るかな?」と不安そうに入庫されたお客様がおられました。無事修理が出来て、お客様にご説明にさせて頂くと「本当にありがとう」という言葉を頂き、やりがいと達成感を感じました。
Q3.今後の目標や夢、理想とする姿を教えてください。
サービスエンジニアは、チームとして仕事をすることが一番大事だと私は思っています。
先輩後輩関係なく、一つのチームとして目標を共有できることはサービス業ならではだと思います。
後輩には、私が今まで経験させて頂いた以上の経験をさせてあげたいですし、そのためのバックアップは私含めてチーム全体でしていきたいです。
私自身も今後は更にステップアップをしていき、店舗を任せて頂けるような人材になっていくことを目標としています。
先輩後輩関係なく、一つのチームとして目標を共有できることはサービス業ならではだと思います。
後輩には、私が今まで経験させて頂いた以上の経験をさせてあげたいですし、そのためのバックアップは私含めてチーム全体でしていきたいです。
私自身も今後は更にステップアップをしていき、店舗を任せて頂けるような人材になっていくことを目標としています。
Q4.就職活動中の方々にひとこと!
社会人として働くことに不安を抱いている方もおられるかもしれませんが、仕事を通じて、仲間やお客様と絆を作っていくことで不安が楽しさにきっと変わっていくことと思います。
自分に合った職場に出会えるといいですね。
自分に合った職場に出会えるといいですね。