✎査定士技能コンテスト🚗
2023.10.20
皆様、こんにちは🍁
2023年10月19日(木) 晴れ渡った秋空の下、第38回京都府中古自動車査定士技能コンテストがパルスプラザにて開催されました(^^)/
中古自動車査定士とは、車の買取や下取りにおいて、走行距離や年式などのさまざまな情報を基に査定し、車の価値を正しく判断する資格所有者のことです。
査定対象の車が現在どのくらいの価値があるのか、公平で適正に価値を判断することが必要で、車のへこみや傷、修復歴などを見抜く高い技術が必要です。
ネッツトヨタヤサカを代表して二名(宇治店から吉井さん、乙訓店から長谷川さん)が選出され、この日の為に日々の仕事の合間に勉強を重ねてこられました!
32番のゼッケンをつけている吉井さんにご注目!!
外観チェックを5分した後、15分の査定時間があります。
実車二台の査定競技の他に、査定の知識や自動車の構造、道路運送車両法などの法規の知識を問われる学科試験があります。
今回は惜しくも入賞を逃されましたが、コンテストを通じて吉井さんの知識と技術はより一層向上されたと思います😊これからもお客様に信頼される適正な査定を宇治店一同遂行していきたいと思います!
吉井さん、お疲れさまでした👏
ネッツトヨタヤサカでは、お客様の大切なお車の価値を正確に査定できるよう、今後も社員全体のレベルアップを図っていきます。お車の買取や下取り車の査定もネッツトヨタヤサカへお任せください(^^)/

🕷🕸もうすぐハロウィン🦇🎃
2023.10.12
皆様こんにちは😊
10月に入って一気に季節が進みましたね!
10月と言えば・・・ハロウィン🎃
昨日から発売開始になったスターバックスのハロウィン限定【Boooooフラペチーノ】を早速飲んできました♬
今年のテーマは「Peek a Boo!」(いないいないばあ)
寒かったので車内で😅
真っ黒で怪しげな見た目👀✨
さてお味は・・・?
ビターなブラックキャラメル😲!!
底にはトロリと滑らかなパンプキンプリンが隠れていて、これがめっちゃ美味しかったです😆
後味もサッパリしていて、甘いのが苦手な方でもいけると思います💜
10月31日までの限定なので、気になる方は是非👍

「ふわふわ」と「ちくちく」
2023.09.21
皆さま、こんにちは(^^)/
9月も後半になり、私の好きな〇〇の秋がやってきましたー🍠🌰🍄
もちろん【読書の秋】です📚🤭
突然ですが「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」って聞いたことありますか❓
小学校の道徳の授業などでも取り扱われている題材で、いじめ防止など学校生活をお互いに気持ちよく過ごすためのものですが、大人になっても同じだなと感じたので今回のブログのテーマに選んでみました♬
「ふわふわ言葉」とは
誰かに言われると嬉しく、聞いていて気持ちがよくなる言葉
例えば
・ありがとう
・いつも助かっているよ
・一緒にがんばろう
・さすが〇〇さんだね
・〇〇があなたのいいところだね
・よかったね!
・その気持ち、分かるよ
・大丈夫?どうしたの?
・体に気を付けてね
「ちくちく言葉」とは
誰かに言われると嫌な気持ちになる言葉
例えば
・何でこんなこともできないの?
・だからお前はダメなんだ
・どうしてこんな失敗ばかりするんだ
・何度言えば分かるんだ
・どうせお前じゃ無理だろうけど
学校、職場、家庭、プライベート、あらゆる場面で言えると思いますが、特に上司と部下の仕事上のコミュニケーションでは「ふわふわ言葉」は意識しないと使われず、つい「ちくちく言葉」が出てしまう機会も多いのではないでしょうか😞
色々な絵本が出ていて、とっても簡単に読めるので是非手に取って頂きたいです😊

イベントのお礼&夏休みの思い出 part.2🐟
2023.09.05
皆様、週末は宇治店に多数ご来店いただきありがとうございました(^^)/
駐車場がいっぱいだったり、担当スタッフがご挨拶できなかったりでご迷惑をお掛けしたかも知れません。
けれど、両日とも本当に皆様の笑顔あふれるイベントになりました♬
特に今回初めて開催した似顔絵師さんがめちゃくちゃ好評でした!!
ブログ掲載に快く応じてくださった方の似顔絵を是非見てください💕
たくさんのお子様たちが描いてもらって、キラッキラの笑顔✨
「家に飾るねー(^^♪」と親御さんたちも喜んでくださってる姿を見て、私も嬉しい気持ちになりました!!
また皆様が喜んでいただけるイベントを開催したいと思いますので、その際はまた是非ご来店ください(*^▽^*)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
さて9月に入りましたが、表題にもある通り夏休みの思い出の第二弾をお伝えしたいと思いますのでお付き合いください♬
今回は栗原副店長です。副店長は新潟県の西部に位置する佐渡島へ遊びに行ったそうです!
朝6時にフェリーに乗り、2時間半掛けて佐渡島へ🚢
フェリーの中でかっぱえびせんを買って鳥にあげている副店長と娘さん
レンタカーを借りて、まずは腹ごしらえ
【長浜壮 魚道場】にて海鮮どーーーん🐟
めっちゃ豪華!!
【史跡 佐渡金山】
巨大な金脈を掘り進むうちに山がV字に割れたような姿になったそう
【道遊坑コース】
坑道内は当時使用されていたトロッコやレールの跡などがあり、所々江戸時代の採掘のなごりなども残っています
【旧相川拘置支所】登録有形文化財
ノリの良い娘さんです(* ´艸`)
【北沢浮遊選鉱場跡】
かつて東洋一と言われた鉱石の処理場
佐渡のラピュタとも言われています
【斎藤農園 fruit&cafe saito】
斎藤農園で収穫した果物をジュースや氷菓で楽しめるカフェ
コチラはいちごけずり🍓じゅるり🤤
【トキの森公園】
副店長が訪れた所は全て書ききれて無いのですが💦この工程+αを日帰りで巡ったそうです😅めちゃくちゃすごいスケジューリング!帰りは18時頃発のジェットフォイルに乗って1時間程で新潟に戻ったとのことでした。
長文のブログにお付き合い頂きありがとうございました!佐渡島へ行った気分になった藤原でした(^^)/

10ページ(全26ページ中)