おすすめのサービス用品💡
2023.02.28
いつもありがとうございます😊
今回はおすすめのサービス用品についてご紹介したいと思います💡
『可視光応答型光触媒スプレー』です!
車内に防虫燻煙材の様に使用します💡
すると成分が車内全体にいきわたり、光触媒の力で
消臭・防臭・抗菌・抗ウィルス効果が得られます!!
そもそも光触媒とは…
光を浴びることで、空気中にある水分から「OHラジカル」を生成し、この「OHラジカル」が菌やウイルス等の有害物質を強力に分解します!
また、このスプレーの『可視光応答型』というのは
光の波長域が広く、ルームランプ・対向車のライトももちろんの事、
紫外線カットガラスを使用していても効果的に反応し、有害物質を分解する力を発揮します!
お車の匂いが気になっている方や今後梅雨に向けてのカビ対策におススメです♡
お値段は、税込4400円~※です💡
※車種により変わります
点検と同時作業も可能なので、お気軽にお申しつけくださいませ✨

春に向けての準備🌸おすすめカー用品🚙
2023.02.28
こんにちは^^四条店です♪
いつもありがとうございます♡
少しづつ暖かくなってきましたね!
花粉🌸の事を考えたら辛い時期でもあります💦
マスクをしていても防ぎきれないので、
毎年、市販薬に助けられてます💦
花粉症のみなさん、今年も頑張りましょうね(´;ω;`)
そして、実はお車にもマスクと同じような
役割をしている部品があるのをご存知ですか❔☺
→「エアコンフィルター」という部品です🌸
点検の時におすすめする事が多いので聞いた事が
ある方も多いのではないでしょうか❔☺
エアコンフィルターの役割は大きく2つあります💡
※車外から侵入する排ガス臭のニオイのもとを吸着!
※車内外のほこりや花粉、汚れた空気をろ過!
ほこりや花粉の侵入を防げるのはマスクと似ています。
+(プラス)で排ガス臭もカットしてくれるので高機能マスクですね(*^。^*)
ただし💦そのマスク機能を果たしてくれているフィルターが、
汚れていたり根詰まりしていると本来の役割を十分に発揮する事ができません💦
性能を維持する為にも定期的なお取替えが必要です💡
エアコンフィルターの交換時期は、使用状況により異なりますが、
🌸1年に1回 or 10000万キロに1回🌸
どちらか早い方での交換がおすすめです♡♡
🌸🌸🌸本格的に花粉の季節になる前に,
1度交換してみてはいかがですか?🌸🌸🌸
「エアコンフィルター交換してるけどエアコン臭いーー💦」
そんな方には!
エアコンクリーナ(エバポレータークリーナー)がおすすめですよ(*^。^*)
見えないエアコン内部には、ほこりやダニの死骸、タバコのヤニなど
臭いの元がたくさん付着しています。。。💦
そこを、直接洗浄する事によって臭いの元から絶てるので効果的です☆
エアコンフィルターの交換と一緒に、セットでするのが効果大❣❣
わたし自身クルマの芳香剤のニオイが苦手で、でも自分では気づかない
車内のニオイも気になるので、点検の時によくお願いしていました!
他にも車内空間の除菌・消臭効果のあるクレベリンや、
抗菌・抗ウイルス・消臭効果があるとされる光触媒スプレーも、
取り扱いしております(*^^*)☆
定期的な施工で快適な室内空間を送りませんか?(*^_^*)?
エアコンフィルター 約7000円~
エアコンクリーナー 約5390円~
クレベリン・光触媒スプレー 約4400円~
お乗り頂いてる車種によっては値段設定が異なりますので、
お気軽にお問合せください📞(o^―^o)

桃山店の " サービスおすすめ商品 "
2023.02.27
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😀
ネッツトヨタヤサカ桃山店 新人営業スタッフの高野 雄太です👾
今回のブログは " サービス おすすめ商品 " です!
桃山店のおすすめ商品はズバリ!
タイヤとエアコンフィルターです!
タイヤ
突然ですが、タイヤの健康状態 チェックしてますか...?
「結構すり減っているけど、もう少し乗れるかな?」
「そんなに滑っている車なんて見たことないし、自分も平気かな?」
「タイヤを変えてから結構経っているけど、全然乗ってないしまだ平気!」
こう思われる方は少なくないです。
しかし、実はタイヤトラブルでの事故は高速道路で1位、一般道路で2位と事故の原因になる確率が非常に高いのです😞(2020年 JAFロードサービスデータより抜粋)
さらに、首都高でのデータになりますが、晴天時に比べ雨天時は事故率がなんと4倍!!
雨の日に道路に水が溜まっているとき、タイヤは溝を使って排水し、路面を掴んで走行しています。
しかし、速い速度での走行中では、溝が減っていると排水が追い付かなくなり、水の上をタイヤが滑っている状態になります。
その結果として、ハンドルやブレーキが全くコントロールできなくなってしまうというハイドロプレーニング現象(アクアプレーニング現象とも)が起こってしまいます。
この現象が起こってしまうと車を制御する方法はもうありません。
ハンドルは切らず、ブレーキもかけずにそのまま、タイヤのグリップが自然と元に戻るまで待つしか対処できないのです。
そういったことが起こる前に、タイヤのメンテナンスを!
4月からタイヤが6~8%値上げされるとの情報も入ってきておりますので、タイヤを履きつぶしている方!いまがチャンスです!
見積りは無料で行っておりますので、空気圧チェックがてら気軽にお越しくださいませ!
エアコンフィルター
車のエアコンフィルター、実は…1年に1回もしくは10,000km走行毎に交換するのが目安とされています。
汚れたまま交換をしないと、エアコンの効きが悪くなり、異臭もしてきます。
最悪の場合だと故障に至る可能性もあるのです!
小さな部品を交換するのを忘れていただけで、高額な修理費用が発生するなんて嫌ですよね…
3月から5月にかけて黄砂が多くなる時期です。
黄砂自体はアレルギー物質になりづらいそうですが、粒子が花粉の10分の1ほどの大きさなので、身体の奥まで入り込むそうです。
そのため、鼻炎や咽頭痛に留まらず、最悪の場合だと喘息や肺炎を患ってしまうこともあるようです。
こんなものが車内に入ってきたり、フィルターに詰まったままだと考えると嫌ですよね...
定期的なメンテナンスを行って、清潔な空気で快適なカーライフを送ってみませんか?
ネッツトヨタヤサカ株式会社 桃山店
TEL:075-601-7171
営業時間:10:00~18:00(毎週水曜日・第二火曜日を除く)

オススメのサービス商品☆
2023.02.27
皆様、こんにちは♪
ネッツトヨタヤサカ十条店です☺
いつもありがとうございます。
2月ももう終わり、
花粉の季節もやってきましたね💦
さて、今回は十条店が
オススメするサービス商品を
ご紹介いたします!
【車両用クレベリン】です◎
まず、クレベリンとは、
大幸薬品とデンソ―が共同開発した
車内除菌・消臭サービスです
クレベリン(二酸化炭素)が
ウイルス・菌・悪臭成分を
分子レベルで抑制します
洗えない車室内、シートを
除菌してくれます!!
↓こんなお客様にオススメです↓
1、車内をリフレッシュ・快適にされたい方
2、ウイルスが気になるお子様連れのご家族
3、室内のニオイが気になる方・喫煙される方
4、ペットを車にお乗せになる方
作業時間は、15分ほどです。
金額は、
軽自動車・普通車で
3,300円です。
ワンボックス・SUVで
4,400円です。
点検と同時で作業できますので
お気軽にお申し付けくださいませ。

120ページ(全287ページ中)