桂川店2024ブログ25回目~お出かけ情報更新しました🚙~
2024.06.09
お世話になります(^^)v
ネッツヤサカ桂川店の河崎です★
夏のお出かけ情報を更新しました📸
スカイパークは僕も何回も行きました🛫
間近で飛行機が見れるのですごく迫力もあり楽しめる場所です🛬
ファミリーでも一人でも僕ように恋人とも…
ガレージもすぐ横にあるのでおすすめです🚙
あとは夏と言えばキャンプですね⛺
毎年長谷川係長に連れていってもらってるので今年はどの場所か今から楽しみです(^^)v
また近日更新できればと思います🔥

ARIGATO Fes🚘☆彡
2024.06.08
皆さんこんにちは(^^♪
先日、トヨタ自動車が主催するARIGATO Fesに参加してきました😊♪
全国のトヨタが集まり、すごく大きい規模で開催されました😯!!
ご当地のごはんやお酒もいっぱいありました\(^o^)/
その中でも、シュミレーションゲームが人気でした!
ここでシュミレーションゲームで大活躍した宮岸さんに代わります😀
グランツーリスモ7というゲームで1周タイムアタックの大会が開かれており
コントローラ操作ではなく、本物のレーシングシートみたいなシートとハンドル操作でした!
車はGRヤリス、コースは富士スピードウェイでラップタイム2分5秒以内に走れると
景品がもらえるコンテンツですが多くの参加者が
スピンや操作が上手いこと行かずに2分5秒以上でした、、、
乙訓店一同で参加しましたが2分5秒以内に走れずに終わりかけた時、
一人の営業がすごいタイムを叩き出しました!
そのタイムはなんと1分55秒!!!
会場全体がざわついたのも無理ありません。
なんと参加したプレイヤーの中で最速タイムだったのです!
これには全員驚かされました(笑)
しかも上位5名はボードに名前が記載されますので写真も収めてきました^^
営業よりレーサーの方が向いてる説?(笑)
ただしっかり名前を残せたのはうれしいことですね!
乙訓店は幅広い趣味、特技がある人が多いので機会があれば
プライベートも載せたいですね!!!
ほんとにすごいですよね!!
いろんなことが出来てすごく楽しかったです(^^)/
また行けるようにこれからも乙訓店頑張っていきます😀!!
写真を載せて終わります😉

SNSでも話題の映えスポット💙💜
2024.06.07
皆様こんにちは😊
そろそろ梅雨入り?と思わせるような雲の多い、じめっとした天気の日が増えてきましたね。
この季節にピッタリ🍭
境内にたくさんの映えスポットがあることで有名な、長岡京市にある
【柳谷観音 揚谷寺】へ行ってきました✨
季節のお花を浮かべた花手水の発祥の地で、6月1日~6月30日まで「あじさいウィーク」が開催中です♪
坂や階段が多く、特に本堂から奥の院まで行く途中に長い階段がありますので、足腰に不安のある方や小さなお子様は十分気を付けてくださいね♪
空に咲く紫陽花の傘がとっても綺麗
青紅葉の間にハート型に見える空
階段に敷き詰められた紫陽花と鳥居⛩
境内には約5000株のあじさいが咲き誇っていて、カラフルな紫陽花を見ているとジメジメした天気も吹き飛ばしてくれそうです♪
私が訪れた時はまだ咲き始めだったので、6月中旬頃が見頃かも知れません。
是非足を運んでみてください(^^)/
柳谷観音 揚谷寺
住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
電話:075-956-0017
あじさいウィーク開催日時
6/1~6/30の9時から17時
参拝料700円(上書院参拝料は+800円)
🅿駐車場あり
ここからは新商品のご案内です
6月3日!!
\新しい地図データが発売になりました/
初めての場所に行く時、事前に携帯で調べたりナビに目的地を入れたりしますよね。
私は方向音痴なので必ず目的地設定をしてから出発するのですが、ナビの地図データが古いと
目的地が出てこない💦どうしよう😱って不安になりませんか?
地図更新には、お使いのナビの品番が必要になります🍀
そろそろ新しいデータにしたいと思われましたら、お使いのナビの品番をお手元に準備してからお電話いただけますと、ご予約がスムーズになります。
お手数お掛けしますが宜しくお願い致します♬

🌸 こんにちは、はじめまして 🌸
2024.06.03
みなさん、はじめまして😊
6月より木津店で働くことになりました店舗アシスタントの梶田(かじた)です。
はじめてのことばかりで周りにご迷惑をおかけすると思いますが、
あたたかく見守っていただけますと幸いです<(_ _)>
少しだけ私の事についてお話しさせて頂きます✋
興味ないかもしれませんが...おつきあいください💦
以前、花屋に勤めていたこともありお花が大好きです✨
自分でアレンジメントを作ったりもします。
母の日や敬老の日のプレゼントにしたりもします🎁
旅行も大好きで、最近では鳥取県にある
名探偵コナンの作者のふるさと館に行ってきました。
平日だと人も少なく長いこと楽しめました💖
行くなら平日がおススメです!
他にもまだまだ好きなことがたくさんありますが、
今回はこの辺で(^^)/
またの機会にお話させてください😉
これからよろしくお願いいたします。

45ページ(全291ページ中)